
海外で日本からの電話
みなさんどうしてますか、今は、Lineで通話する人も増えたので
あまり気にしないのかなぁ
自分の場合は、
普段からドコモの通話回線を利用しているので
家族や友達からの連絡が
海外に行くとsimを入れ替えるので
なかなか困ってしまいます。
また、日本のsimがそのままだと、
発信料や着信料がかかり
回数が増えれば、結構高額になります。
でっ今回紹介したいのは
SMARTalk
いわゆる、IP電話アプリです。![]() |
Playストアから検索 |
050-XXXX-XXXXに転送します。
その時の時間を0秒にすれば、
電話をかけた人は、
090で受けてると思うぐらい
シームレスにアプリで着信・通話ができます。
転送費用も通話定額などは無料です。
(電話会社にもよるので確認は必要)
![]() |
設定イメージ |
050は海外にいてもネットが接続していれば使えるので
発信する場合は、050番号になりますが、
通話料も日本にいる場合と同じで安いです。
SMARTalk以外にも050plusなど
色々アプリはありますが
個人的にはSMARTalkをお勧めします。
理由として、
1.維持費無料
2.留守番電話機能
3.普段からも使える
1.維持費無料
そのままですが、無料です。
もちろん通話料はかかりますが、
初期費用、毎月の維持費が無料です。
以外にこれが大きくて、
普通は、毎月かかるものが多いです。
2.留守番電話機能
留守番電話の設定をすることにより、
留守電をメールでお知らせ、
さらに、それを音声として添付することも可能です。
![]() |
国際電話は前もって連絡が必要 |
![]() |
即時の場合はアプリの着信音が鳴らない |
3.普段から使える
上記留守番電話機能の設定を変えれば
キャリアの留守番電話を契約しなくても使えます。
(自分はこの機能を利用しています。)
留守番電話の設定で呼出時間があるので、
それを即時にすると、
090の番号から転送し次第、留守電となります。
毎月300円、年3600円うきます。
ただ、注意として、
登録にはメールアドレスとクレジットカードが必要
Q&Aに
「12か月間利用料の請求を行うことがない場合、
サービス契約を解除することがあります。 」
とあるので、
1回でも発信すればOK。
ちなみに30秒8円ほどです。
初回登録は100円分の無料通話をくれるので、
通話品質のテストも可能です。