
2018年3月に家族で台北・中壢に行ってきた。
今回の目的は食
それのみ食って食って食いまくるのだ。
とはいえ、旅行費用通り
そんなにお金かけてません。
食も鼎泰豊ぐらいですかね、
高い店は。
(高いと言っても3000円ぐらいかな)
旅行の数か月前からどの店に行くだの、
何を食べるだの、何を飲むだの考えていました
閉店や休業など以外は、そこそこ予定通りだったと思います。
出発前日
職場から関空に荷物を配送しました。
今回はJAL便で行ったので
手ぶらチェックインサービス
を利用しました
これが便利で、関空で荷物を受け取ることなく
桃園空港で荷物を受け取り出来ました。
費用もMUFGプラチナを利用したので
無料です。
![]() |
配達伝票です |
当日
9時頃出発の便だったので
6時ころに関空に着きましたが、
まだカウンターが開いておらず、
30分くらい待ちました。
エコノミー3人前と荷物タグをもらい、
すぐに出国手続きを済ませ、
kixカードにポイントを付け、
待望のサクララウンジに向かいました。
このために、昨年50回乗りましたよ
プロペラ機の恐怖を感じながら・・・。
そしてクレカを作成し夫婦でJGCに。
小さい子がいると、有難いですねラウンジは
子供が騒ぐと、困惑しますが静かなうちは親は楽ができます。
普段食が細い我が子も、食べてくれましたよ。静かに。
私は念願のカレーを食べることができたので、Goodです。
ここで、スマホからsimを抜いときました。
桃園でsimを買うので準備です。
![]() |
ラウンジにて |
で出発の時間となり、
小さい子が一緒なので優先搭乗させてもらえ。
満席でしたが、手荷物も頭上に置くことができ
助かりました。
![]() |
関空-台湾の上空にて |
0 件のコメント:
コメントを投稿