2018年7月29日日曜日

KiigoでチャージしたnanacoでQuoカード購入してみた

 ←クリックお願いします

前回、Kiigoでnanacoギフトを購入してチャージしましたが、
その続きです。前回はこちらから

チャージ後、セブンのATMで残高確認をすれば、
nanacoの残高に反映されます。

その後、レジでQuoカードの購入を伝えると、
普通にnanacoで買うことができました。


これで、Quoカードを購入するのに使えますね。
チャージされるまで、時間がかかるけど

買えることが確認できたので、
後、42000円チャージして、Quoカードを追加で購入しましたる
合計45000円分、
自分で利用するなら、
10000円を買えばいいのですが、
プレゼント用だったので、15枚買いました。

ちょっとシワシワになってしまいました

後はジザイルにポイントが付けば
お得なんですが

2018年7月28日土曜日

ドコモ光、いろいろ不快

 ←クリックお願いします

前回ブログに上げたように
ドコモ光に回線を切り替えました
詳しくはこちらから

不快な思いをしました。

1.開通して10日目にしてネット不通
2.工事の料金が聞いてる話と違う
3.それを問い合わせしたら、話が無茶苦茶

この3つです

1.ネット不通
7月17日に工事が終わりその日から、テレビも電話もネットも
全てドコモ光に変わりました。
問題なく利用してて、
後日、無料レンタルの無線LANルーターも届きました。
それを設定してV6プラスで接続もしました。
が、それをするとPS4のゲームができなかったり、
監視カメラが外部から見れないなど色々弊害があったので、

IPV4に戻し接続してました。

(V6プラスは外部アクセスができないのを知らなかった自分も悪いです)
すると、28日の朝から接続ができなくなりました。
ドコモ光に問い合わせすると、機器の故障ではなく、
V6接続してるから、IPV4用のIDをロックされてるのではと
教えていただき、10時まで待って問い合わせしました。
ちなみに、とくとくBBの問い合わせ先、0570-045-109

少し待ちましたが、やはりV6申込になっており、
(そんな申込をした記憶はないが)
IPV4のIDをロックされていたので、解除してくれ、
すぐに接続できました。

2.今回のドコモ光の工事は、2月にしており、そのときから
TVの工事費用だけが不明でした。
各家庭で違うからという理由だったので、
詳しく説明したけど、店舗では不明のまま。
電話で問い合わせすると
・見積もりを取らないとわからない
・見積依頼すると、それは開通工事当日にします
・工事日キャンセルは問題ない
・ただし、ネット工事担当と、TV工事担当が同時こない可能性がある
・ネット工事担当はTVのこと解からない
・同じ人間もしくは、同時に来てと依頼しても確約不可
当日、やはり別々に来ました。
費用の事を聞くと、やはり担当者じゃないとわからない。
でも、線ひいてからキャンセルしてもOKです
と言われたので、工事開始

TV担当が来たから話す。
あとは前回かいたが、
ブースター無しだったら、1台接続なら6800円でOK

今日来た明細には9500円とある。
なぜ?

3.それを問い合わせ→ドコモの携帯で151へ
6800円と聞いてたけど、と説明すると
6500円が回線終端装置からTVまでの費用
3000円が回線終端装置の取り付け費用とのこと

回線終端装置はTVなくても、取り付けするでしょ、
ネットの取り付け費用は無料のはず。と言うと
再度調べるとなり、

結果、
6500円が回線終端装置からTVまでの費用
3000円は回線終端装置のTV用の調整費用となりました。
少し具体的に話を聞くと、
ネット+電話より、TVの接続をすると
光ファイバーの調査(回線強度みたいなことを言ってた)が
シビアで、その調査が必要になり、その費用
的な事を言ってました。

今回の乗り換えは、色々ありました。
工事費用は、ちゃんと払いますよ
でも、ちゃんと説明して欲しい。
工事費用が見積とらないと解らないのであれば、
工事日までに取るべきだし
電話で説明が全くできてないのに、
履歴見てもらうと、料金については説明済となってるし
工事の内訳の3000円の説明が最初から正しいの言えないってことは
料金の説明を最初からする気がないし
工事担当がTVの線1本外すし
本当に色々ありました。
J-Comの営業やソフトバンク光ほどではないけど
もっとちゃんとして
ドコモやのに。

来年にはもう一回線、ドコモに乗換えるつもりやのに少し心配

ただ、今後自分の関係するとこが、
ドコモ光でTVを導入する場合は、
TVの接続は断る。6500円安くなる。
5CFBの線をひけばいいだけやから、
よっぽど長く引かない限り、そのほうが安い
3000円は必須らしいからね。
電話の人もTVの接続は断れるって言ってたし。

2018年7月25日水曜日

2018年 天神祭 連担

 ←クリックお願いします

夏の風物詩「祭」
大阪は天神祭と岸和田だんじりが有名でしょうかね。
自分は特に天神祭は地元なので、
子供のころから参加してますが、
近年は色々あり、
なかなか参加できてません。

天神祭というと、
多くの人はテレビで放送される
「花火と、船でしょ?」と思ってるのではないでしょうか?

自分は7月24(宵宮)、25日(本宮)に各町会から神輿や子供太鼓が
天神橋筋商店街を練り歩くイメージの方が強いです。

特に、25日には連担といい、
各町会の神輿が集まり、
天神橋4丁目から天神橋6丁目まで
連なって練り歩く姿が見ごたえあります。
例年16時ぐらいからスタートです。

これは、天神橋5丁目の商店街で撮影しました。
最後に動画もあるのでどうぞ。

天四南の傘踊り



天六の神輿

天五の神輿

池田町の神輿

ローレルハイツの神輿

天四北の神輿

今年は、終わってしまいましたが、
来年もあるので、一度生でご覧ください。

2018年7月23日月曜日

Kiigoでnanacoギフトを購入してみた

 ←クリックお願いします

Kiigoというサイトをご存知でしょうか?

どんなサイトかと言うと
コンビニで購入できる Google Playカードや
iTunesギフトカードなどを
オンラインでクレジットカード(VisaとMasterのみ)を利用して購入し、
画面上に各種コードが届くので
それを入力することにより、
ギフトを受け取ることができるサイトです。

コンビニで購入する場合は、クレジットカード払いができないので、
普通は直接GooglePlayやiTunesで買うんでしょうが、
このやり方だと、簡単に人にプレゼントすることもできます。

さらに、今回購入したnanacoのように
コンビニで現金と同じように使えるので、
お得です

自分はQuoカードを買うために試してみました
Quoカードもクレカで購入できないので、
これで買うことができれば、
カードポイントも貰え、お得ですね。
ちなみにカードはジザイルを利用します。

まずは、新規ユーザー登録をします。
新規会員登録/ログインを押します


下の方にある、新規会員登録を押します

携帯番号や名前などを入力します
nanacoを購入するのにSMSを最初に利用するので
必ず携帯番号が必要です


登録が終われば、
次はnanaco購入画面に進みます


金額は最低3000円以上です。
下の入力覧に例えば1000円と入れても不可でした



下にある、自分用に購入を押します


クレジットカード選択し入力します


下のボタンから購入します。
すると、SMSが登録した番号に届きます。


ここからはスマホの操作になります
SMSを開き、上は会員登録じのSMS
下側が今届いた、購入時のURL
これをタップします


すると、ロボット確認が入り、
チェックを入れて注文を確定するをタップ


カードのセキュリティー画面が表示されました。
自分はジザイルで購入したので、
こんな画面です。


無事購入できました。


ここからは、パソコン操作です。
kiigoのマイページで確認できます。


nanacoの画面からログインします。

nanacoカードの裏面にある番号などを入力します
ちなみに、自分のnanacoカードはこないだ登録したときにもらったものです。
くわしくはこちらから


nanacoギフト登録をクリック


ご利用約款~をクリック


先ほど確認した、PINコードをギフトIDへ入力します


確認画面です


これで登録完了
ちなみに2日ほどかかります。

2018年7月21日土曜日

ポータブルバッテリーが届いた

 ←クリックお願いします

前回購入したPS5Bが届きました。
その時の内容はこちらから

届くとき、なぜか午前中に依頼したのですが、
12時まで待っても来ないので、電話したら、
1時間ぐらいで、持ってきてくれました。
そこまで、急いではないですが、
早く届くのはうれしいものです。


思ったよりも小さかったです。
梱包もこれがそのまま一回り大きい箱に入ってただけで、
緩衝材も何もありません。

この箱の中には立派な緩衝材が入ってましたが。


3つに分かれた箱が並んでいます。
この下に本体が入ってます。

まずは、説明書
少し変な日本語が間違っています。


1つ目の大きな箱は、
電源アダプター 当然、対策済みのものでした。


2つ目は、
車の充電用ケーブルとジャンプケーブルです。


3つ目は、
太陽光発電のケーブルです
当面使う予定はありませんが。


ちなみに、箱はこんな感じで、
糊付けが剥がれていました。
物には影響はないですが、
箱は古いんですかね?


とりあえず、
自宅で充電しましたが、
本体の写真を撮るのを忘れてました。
充電は上1つが表示されてなかったので、
80%ぐらいですかね。

充電は少し注意が必要で、
まずは本体にケーブルを刺してから、
コンセントに刺す必要があります。
火花がでるみたいですね。
その後、本体の電源ボタンを押して充電開始です。
電源が入ったままでコンセントに刺すと
アダプタカーからカチカチと音がなり、
充電中になりませんでした。


他の動作確認も後日取りたいと思います。


良かったら、こちらからどうぞ



そして、今回で100個めの書き込みとなりました。
基本、毎日書いてきましたが、
今後はゆっくりやっていこうと思います。

2018年7月20日金曜日

実家のネット回線をドコモ光に変えてみた

 ←クリックお願いします

実家兼、店のネット回線をドコモ光に変えることにした。

というのも、ドコモの携帯に変えた時、
同じ日にドコモの店で、申込しました。

8月移行なら、解約しても違約金なくできるので、
7月開通で申し込みしました。
dカードGoldも発行するつもりだったし、
たしか、11月までに開通すると、
キャッシュバック10000円+dポイント10000円だったので、
ネット経由よりお得と思い、即断で申し込みました。

フレッツ(ocn)→J-com(ケーブルテレビ)→eo光→ドコモ光
という経歴があり、
光ファイバーを残置処理(ケーブルをそのままにして解約)してたので、
昔のフレッツの回線もある状態でした。

こんな感じで残ってるんですが、
今回、テレビも同時に申し込むので、
この線を利用すると、
テレビの配線が大変なので、
違うところに引いてもらいました。
古いのは撤去するのかと思いましたが、
今回もそのままでした。


eo光からの変更なんですが、
回線終端装置にはネットの機能だけがあり、
テレビはその前の段階で分かれてるので、
どこに設置しても問題はなかったのですが、

ドコモ光は回線終端装置からネットもテレビも配線されるので、
回線終端装置を設置する場所がポイントで、結構問題となります。
ネットもすでにルーターがあり、LANをいろいろ繋げているので、
うまく配線をしないとダメだし、
テレビの配線もおおもとの分配機に刺す必要があり、
その近くに回線終端装置がないと配線大変だし、
ローカルエリアネットワークのIPアドレスも変えたくないから
接続前に変更が必要だったり、
色々、考えて設置しないと面倒なことになります。

そのため今回は今までに置いたことない箇所に設置するため、
光ファイバーを新設してもらいました。

これが、回線終端装置の写真です。
上の白いのはローゼットとという、
光回線の先を刺すところです。
一番最初の写真と同じ機能のものです。


ブースターも付けましたが、
これは自分でヨドバシで購入して付けました。
最初は工事の人に頼むつもりだったのですが、
同時工事だと33000円で、
ブースターがなかったら、6800円で済むという事だったので、
工事完了後に購入しました。


ただ、これが無くても、レベルは問題なかったのですが、
一部、PC録画をしてるものが8分配してるので、
一応付けました。

自分は急いでたので、ヨドバシで購入しました。
型番:SCUBCTRW30-Pですが、
リンクを張ってるアマゾンの物とは
流通経路の差だけで型番が違うようですが、
性能は同じだそうです
(メーカーに確認しました)
どこの家庭でも使えるとは思いますが、
確認はしてくださいね。


しかし、ドコモ光の工事担当者が、接続に関係ない
ケーブルを抜いたままにしてたので、
それが原因で1台、なんで信号がこないのか
悩んでしまいました。

2018年7月19日木曜日

現在、所持してるクレジットカード その12 クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン

 ←クリックお願いします

JMBローソンPontaカードVisaから乗り換えるつもりで作成したのですが、
名前にセゾンと付くものの、発行元がセブンCSなので、
結局のところ乗換えることもできず、
両方所持したままになっている、このカード
詳しくはこちらから

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン


使い方によってはポイントが貯まりやすい
そして使いやすいカードになるかもです。

自分の場合はセブンイレブンがポイントになるかも。

まずは基本情報として、
年会費は無料です。
永久不滅ポイント以外に、クラブ・オン/ミレニアムポイントが貯まります。



そして、セブンイレブンなどの、
ボーナスポイントも対象になるので、
カード払いにすると、2重3重にお得に貯まります。


そして、貯まったポイントは
nanacoポイントに移行できるので、ほぼ現金化と同じで、
例えば、公共料金なんかの支払いにも利用できるので便利です。


交換にはネットからも申し込みができますが、
一回目だけは店舗に行く必要があるのが、残念なポイントです。


とはいえ、100ポイント以上であれば、1ポイント単位の端数もnanacoポイントに移行
できるので、使い勝手は悪くないです。

行ける範囲に、
西武もしくはそごうがあれば、
考慮してみてもいいと思います。

発行はポイントサイトからをススメマス。
自分が発行した過程はこちらからどうぞ