
昨年ドコモにMNPしてから
店員でなくても、ドコモユーザーなら持つべきだと言われる
dカードGoldを持ちました
カードの紹介をしたいと思います。本当にドコモユーザー全員が持つべきか考えてみました。
年会費10,000円 家族カード1枚無料
ドコモの電話番号を紐づけすれば、
1000円ごとに100ポイント付与
ドコモ光も利用でかつ番号に紐づけがあれば、
さらに、1000円ごとに100ポイント付与
あくまでもカードに紐づけでよいので、
払う必要はない。
そのため、違うカードで払えばそちらにもポイントが付く。
これはすごい利点。
オススメはジザイルカード 紹介はこちらからどうぞ
ただ、気を付けたいのは、
紐づけする必要があるので、回線数分カードが必要となるため、
普通は2回線まで恩恵が受けれます。
それ以上は有料で家族カードを発行して紐づけする必要があります。
ドコモ光も同じで、番号に紐づけが必要なので、
忘れるとポイント貰えません(正確にいうと少なくなる)
![]() |
dカードケータイ補償について |
dカードケータイ補償という、
携帯の保証が付く
ただし、ドコモで購入した端末だけです
旅行保険が他のカードよりすぐれてる
![]() |
海外旅行保険 |
![]() |
国内旅行保険 |
あと以前は、ゴールドステージ付与されてたので、
お得なクーポンが利用できたのですが、
現在はカードを持っていても付与されなくなった。
ステージはあくまでも、6ヶ月の獲得ポイントで決まります。
が、カード利用したり無理くりポイントを稼いでまで
ステージを上げる必要はないと思います。
それなら、違うカードで払う方が効率がいいと思います。
基本はこんなカードですので、
年会費分を取りもどそうとすると、
月900ポイント以上=ドコモに9,000円以上払う必要がある。
例えば、ガラケーのみの利用の場合は
このカードは必要ないかな。
やっぱり、家族で持つ人や、スマホ利用の人や
ドコモ光を契約してる人かな。
自分の場合は、ドコモ2回線とドコモ光も2回線引く予定なので、
先行してカードを持ちました
初年度はポイント付与やキャッシュバックなど利用すれば、
年会費は十分に取り返せます。
ポイントを毎月100円単位の端数だけマイナスできるように、
ポイントを利用して支払いを減らしてます。
結論としては、
ドコモを契約したから持つではなく、
ドコモにまとめたから持つになると思います。
一度、考えてみてはどうでしょうか?
カード発行は
ポイントサイト経由がオススメです
詳しくはこちらから
0 件のコメント:
コメントを投稿