
正式な名前がわからなかったのですが、
My JCBにログインしたところに
おもっきり表示されてました
JALグローバルJCBカードの紹介をしたいと思います
元々は、JAL CLUB-Aカードを発行しておき、
JALのステータスがサファイア以上になったら切替発行して入手しました。
前もってCLUB-Aを発行していなかったり、
上位のグローバルカードや国際ブランドを変えたい場合は
審査があり、そこで落ちた場合は結構大変だと思うので、
まずは発行して切替、その後どうするか考えたらいいと思います。
ちなみに、国際ブランド違いは複数枚持てるみたいです。
年会費は本会員はCLUB-Aと同じ10,000円。
ただ、家族会員もある場合は結構変わります。
普通のCLUB-Aは3,500円なんですが、
同じ、グローバルカードに変更すると
年会費も同じ10,000円です。
その代わり、本会員と同じサービスが受けれます。
夫婦だけで旅行するなら、
本会員だけグローバルカード
家族会員はCLUB-Aのままを選択すればいいと思います。
その場合は、13,500円で維持できます。
子連れで行く場合は
家族会員もグローバルカードの方がいいかと思います。
理由は後で書きます
受けれるサービスですが、
まずはCLUB-Aが
この中でも、
ビジネスクラスチェックインが秀逸ですかね
国際線だけですが、エコノミーが混んでても
このカードで利用できる
ちなみに、カレンダーは必要ないよって人はeJALポイントが貰えます。
これ、以前はマイルが貰えてたのですが、少し改悪です
グローバルカードのサービスですが、
一番大きなサービスは、
ワンワールドステータス「サファイア」の維持ができる
これです。厳密にいうと全く同じではないのですが、
ほとんど同じで、年会費を払い続ければ維持できます
将来的には改悪される可能性もありますが、
現状はすごい特典だと思います。
ステータス持ちのサービスで自分が優先順位をつけるなら
1.ビジネスクラスのラウンジ利用 2人まで
2.毎年初回搭乗ボーナスマイル 3000マイル
3.搭乗ごとのボーナスマイル 35%
4.預け荷物優遇
5.空港での優先搭乗
6.優先キャンセル待ち
こんな感じ
ラウンジ利用、例えばJAL便ならサクララウンジが利用できます。
もちろん、JALとかキャセイとか、
いわゆるワンワールドグループ便を乗ると
その航空会社が所有もしくは提携してるラウンジを利用できます。
しかも、本人含め2人まで。
ここが、家族カードを持つか持たないかというポイントに繋がります
上に書いたように
本人カードのみで夫婦は入れますが、
子供がいると入れません。(クーポン利用で入れる)
そして、預け荷物の優遇ですが、
単純に預けれる荷物の重さや個数が増えます
そして、プライオリティタグをつけてもらうことにより、
いち早く荷物を手に入れて入国できます。
毎年初回搭乗マイルもCLUB-Aと合わせて5,000マイル貰えます
こちらの台湾旅行費用でもらったマイルのことを書いてます
JAL便のみのサービスもこんなにあります。
1.国内線はグローバルクラブ専用手荷物検査(有る空港のみ)
成田は国際線も専用セキュリティレーンがあります。
2.国際線はファーストクラス・カウンターでチェックイン
国内線はグローバルクラブカウンターでチェックイン
3.会員専用予約デスク
4.座席前方指定サービス
自分は関空利用なので、関空もセキュリティレーンがあればいいのですが、
無いのが残念です。
あと、やはりチェックインが空いてるところでできるのは非常にありがたい。
正直、専用デスクで予約したことないし、前方指定もしたことないです
ノベルティ関連は、
初回のみ、パッケージタッグが貰えます。
毎年、JALオリジナルダイアリーもしくは、eJALポイント
(これも以前はマイルが貰えてた)
どちらも使ったことはありません。
ラウンジの利用や、旅行時の荷物の量
優先搭乗など、家族連れには有難いサービスです。
この辺りを検討して加入すればいいかと思います。
ただ、グローバルクラブはサファイアにまずならないと
入れないので、頑張ってください。
自分の修行期はこちらから見てください。
マイルをお得にためるには
JMBWaonも一緒に持つ方が絶対にいいですよ
くわしくはこちらやこちらから
グローバルクラブのカードはいきなり発行できないですが、
まずはJAL CLUB-Aカード以上のカードを発行してる方が、
修行終了後すぐに審査なく切替できるので、おすすめします。
CLUB-Aカードなら、
ポイントサイトから発行できるので、
こちらからどうぞ