
JGC 修行 終了
前回まではJGC修行 その1 はこちらから
JGC修行 その2 はこちらから
JGC修行 その3 はこちらからどうぞ
できたら当日アップしてファーストと決めてましたが、
朝の時点ですでに往路は満席でした
しかし、復路は空きが1席あり、
6時にカウンターが開くので、
その時間に合わせて行ったら、
アップグレードできました。
楽しみで楽しみで
羽田のラウンジが待ち遠しいです。
![]() |
Jシート |
でもJシートを予約してたので、
少し広めでした、十分快適です。
![]() |
ラウンジ入口 |
![]() |
ラウンジ入ったとこ |
時間も余裕があるのでラウンジゆっくりするため
すぐにチェックインしました。
この時はJGCのゲート未経験でしたが、
今思うと、さすがにそれより
遥かに上のサービスでした
しかもそのまま、ダイヤモンドラウンジに入れるので
最高です。
時間的にカレーパンはありませんでしたが、
メゾンカイザーという強そうな名前のパンや
クリームチャウダー、とても美味しかったです。
ゆっくりした後、
搭乗しました
一番前の真ん中で、乗るなり
4~5人に1人のCAさんが付き、
いろいろサービスしてくれます。
上着のない自分に、上着を預かり・・・
お酒の飲めない自分に、何かお酒を・・・
みたいに、一般的な人には最高です。
自分はオレンジジュースを頂きました。
離陸してすぐに、
お食事タイム。
かなり慌ただしい、
さっきラウンジで食べたばかりなのに、
どうしよう、食べれるかな
![]() |
違う席ですけど |
![]() |
豪華な食事 |
はい、完食しました。
たぶんトップで。
一応聞いてみましたが、
「うどんですかいって、無いですよね?」
「はい、この路線には置いてないんです」
と、言ってる間に到着しました。
これにて、修行終了
だいたい総予算
380,000円ぐらいですかね。
持ってたマイルをeJALポイントで利用したり、
ポイントサイトで稼いだお金を利用したりしたので、
本当の持ち出しは100,000円ぐらいでした。
ただ、自分は毎回駐車場代を払ってたので
それは計算にいれてませんが、そこそこかかってると思います。
公共交通機関のほうが安いか微妙だったのと
後に仕事をするため、
車を選択したので必要でしたけど
そのあたりも考慮して
今後、JGCなりSFC修行する人は予定を建ててください
おそらく、自分はSFCはしないと思います。
嫁にやったらとは言っていますけどね。
自分はJAL派
嫁はANA派なんで
0 件のコメント:
コメントを投稿