
自分は自営業をしていて、
ごくまれに仕事やプライベートでFAXを利用することがあります。
NTT発番のひかり電話を引いてるので
回線としては問題ないのですが、
FAX機が8年ぐらい使ってるので印刷のたびに
ウォンウォン音を発するようになりました。
![]() |
古いブラザーのMFC-7340 |
モノクロ複合機を使ってるので、
トナー交換以外にも
ドラムという部品交換が必要になるので、
交換するぐらいなら、
新しく買い替えるかと思い
買換えました。
ちなみに、純正のドラム交換すると、約10,000円前後します。
今回購入したのが、
リコーのSP2200SFL
![]() |
MFC-7340より背がだいぶ高い |
正直ADFは前の方がはやかったですが、
ネットワーク機能が標準でついたので、配線がすっきりしました。
前まではプリントサーバをUSBでかましてから、
LAN接続だったので、結構複雑になってました。
この機種、設定などはブラウザからIPアドレスを指定すると、
管理画面が開くのでそこから、ほとんど設定できます。
接続プロバイダがどこでも利用できるかは
解りませんが、この設定をすることにより
![]() |
ローカルアドレスを指定で開きます |
![]() |
メールの送信先 |
![]() |
SMTP、POP3設定 |
解りませんが、この設定をすることにより
届いたFAXをメールに送信することができるので、
出先であろうとFAXの内容を見ることができます。
必要ならスマホから印刷してもいいし、
店に帰ってから、直接印刷もできるし
なかなか、優秀です。
メール以外もFTPサーバに保存やPCの共有フォルダに保存もできます。
デメリットは
1.設定が少し難しく、説明書がわかりづらい
2.保証期間が半年しかない
1.はネットワーク系の設定が慣れていないと難しいかも。
自分の場合は何故か、各々の項目を手入力でないとエラーになりました。
これはすごく手こずりました。PCが悪いのか、この機種がそうかはわかりません。
(大手自動車保険会社のログイン画面もコピペ不可だったので、PCの問題かも)
とはいえ、電話で詳しく教えてくれるのでそんなに心配はないかも。
2.これはビックリしました。
こういった機器は1年とばかり思ってたので。
ただ、上記電話サポートで解決しない場合は、
メンテナンスの人が店まで来てくれました。
伺ったら、購入後半年は無料ということです。
有料になったら、かなり高いですね。
出張料だけで12,000円+時間当たり幾らみたいです。
FAXをメールで送るのは、
eFaxといったサービスもありますが、
毎月の費用がかかるので、固定回線がある人は
プリンタの買い替え時期に検討してみてはどうでしょうか?
メール以外もFTPサーバに保存やPCの共有フォルダに保存もできます。
デメリットは
1.設定が少し難しく、説明書がわかりづらい
2.保証期間が半年しかない
1.はネットワーク系の設定が慣れていないと難しいかも。
自分の場合は何故か、各々の項目を手入力でないとエラーになりました。
これはすごく手こずりました。PCが悪いのか、この機種がそうかはわかりません。
(大手自動車保険会社のログイン画面もコピペ不可だったので、PCの問題かも)
とはいえ、電話で詳しく教えてくれるのでそんなに心配はないかも。
2.これはビックリしました。
こういった機器は1年とばかり思ってたので。
ただ、上記電話サポートで解決しない場合は、
メンテナンスの人が店まで来てくれました。
伺ったら、購入後半年は無料ということです。
有料になったら、かなり高いですね。
出張料だけで12,000円+時間当たり幾らみたいです。
FAXをメールで送るのは、
eFaxといったサービスもありますが、
毎月の費用がかかるので、固定回線がある人は
プリンタの買い替え時期に検討してみてはどうでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿