
以前JCBのキャンペーンで
Amazon プライムに無料で加入できたので、
最近は特にAmazonで買い物することが増えました
Amazonで買い物を普通にしても
JALカードは100円で1マイル
以前から紹介してるジザイルカードは2.4マイル
しかし、移行手数料がかかります。
陸マイラーの利用者が多いSPGカードは1.5マイル
簡単にAmazonの買い物で
JALカード利用 100円で2マイル
にする方法があります。それは、「JALカードで、Amazonギフト券を50円単位で購入」です。
ただし、普通とclub-aの場合は
ショッピングマイル・プレミアムに加入が必須ですが、
JALのマイルを貯めててJALカードをお持ちなら
大概加入してると思います。
JALカードのルールとして、
49円以下は0マイル
50~149円が1マイル
となるので、
50円でギフト券を購入×2回すると、
100円で2マイルとなります。
![]() |
50円ごとに1マイル付与 |
ただ、これが結構大変で
500円とか1,000円ぐらいなら、
まぁ、まだいいんですが、
10,000円とかになると50円×200回購入となるので、
なかなか、面倒なんですね。
自分はUWSCというフリーソフトを利用しています。
このソフトはマウスの動きを記憶してくれて、
それを登録することにより、
同じことを行うソフトです。
50円の購入を1回分保存し、
再生すれば、1回分自動購入します。
最初に例えば10回分ぐらい登録すれば、
1回再生する度に10回分=500円分購入できます。
たまに、クレカの宣伝が入っておかしくなることもありますが、
おおむね正しく変えます
あと、大量購入すると、1,2回分ぐらい繁栄に時間がかかり、
すぐには確認できない場合もあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿