
JGC修行について
2017年4月よりサファイア→JGCになるべく修行をしました。自分の場合は、
仕事で出張などないから、
完全に自費そして100%意味のないフライトで修行しました。
子供が生まれ、その時サクララウンジなど使えたら
親も子供も休憩できたらいいなぁと思い、というのは建前で
ただ単にやってみたい!!という興味本位で開始
ネットで色々調べた結果
回数修行をしました。
![]() |
こんな感じで乗りました |
「何故4月から修行を?1月からしろよ」
みたいなこと思っていませんか。
実は2016年より計画はしており
その頃は2017年1月からと思ってました
理由は2つ
1.クレジットカード審査否決の発行ミス
2.親の体調不良
1.は同時期に5枚申込してしまい。一番大事なJALカードを否決
MUFG系列だから大丈夫かと甘い考えからの失敗
ネットの教えから、6ヶ月、じっと我慢しました。
2.は父親が10月になって分かったことですが、難病になり、
修行どころではなくなった。
もともと要介護だったので、影響は少ないのですが、
やっぱり肉親、入院ともなると家族が
みんなで右往左往。歳も80オーバーだったし。
こんな事があったので、
カードも最初は当分修行できないなぁと思い
6ヶ月の後発行したのは、
普通のJALカード
本来ならclub-A以上を発行するんですが、
修行時にアップすればいいかと思いそうしました。
年会費も安いし、アップの方が通りやすいと思ったので。
でも、父親が転院先の病院で2017年3月に他界
色々思うところはあったのですが、
club-Aに切替申し込みをし、
4月中から修行を開始しました。
![]() |
但馬のデッキより |
ちなみにクレカ発行の際はポイントサイト経由がお得です
くわしくはこちらから
次回から修行編スタート
0 件のコメント:
コメントを投稿